PUBLICATIONS
Domestic Conference
- 1. *疋田貴俊, 側坐核のドーパミン動態の解析, 第19回COCORO会議、第19回脳表現型の分子メカニズム研究会, 2022 BibTeX
- 2. *青峰良淳, 櫻井航輝, マクファーソン トム, 小澤貴明, 宮本洋一, 米田悦啓, 岡正啓, 疋田貴俊., 核輸送因子Importinα3/KPNA3欠損による報酬に対する動機づけの上昇とその脳内ネットワーク変化., 第45回日本分子生物学会年会, 2022 BibTeX
- 3. *櫻井 航輝, 宮本 洋一, 森田 真規子, マクファーソン トム, 小澤 貴明, 岡 正啓, 疋田 貴俊., 核輸送因子importinα4/KPNA4ノックアウトマウスにおける疾患様行動異常の要員探索., 第45回日本分子生物学会年会, 2022 BibTeX
- 4. *Li S, 櫻井 航輝, PAN YUE, Wang Q, 高尾 敏文, 疋田 貴俊, LC-MS/MSによる多発硬化症モデルマウスの網羅的解析, 第45回日本分子生物学会年会, 2022 BibTeX
- 5. *青峰良淳, 櫻井航輝, マクファーソン トム, 小澤貴明, 宮本洋一, 米田悦啓, 岡正啓, 疋田貴俊., インポーチンα3(KPNA3)欠損による報酬に対する動機づけの上昇とその脳内ネットワーク変化., 第114回近畿生理学談話会, 2022 BibTeX
- 6. 柴田 智弘, *小澤 貴明, 松本 悠真, Macpherson T, 疋田 貴俊, マウスの報酬予測行動における脳内ドーパミン放出動態の解析., 第114回近畿生理学談話会, 2022 BibTeX
- 7. Doya K, 人工知能と脳の作動原理, 第52回日本臨床神経生理学会, 2022 BibTeX
- 8. 山川宏, 松尾豊, 人間のように多様なEntificationを行うAI., 第22回 汎用人工知能研究会, 2022 BibTeX
- 9. *疋田貴俊, 柔軟な認知行動のための神経回路機構., BPCNPNPPP4学会合同年会, 2022 BibTeX
- 10. *志茂 優斗, 小澤 貴明, Macpherson Tom, 疋田 貴俊, ニコチン投与によるマウスの視覚弁別学習と逆転学習への影響とその神経メカニズムの解明, BPCNPNPPP4学会合同年会, 2022 BibTeX
- 11. *内田 裕輝, 疋田 貴俊, 本田 学, 山下 祐一, ホメオスタシス空間の歪みとしての精神疾患:うつにおける食行動変化の強化学習モデリング, BPCNPNPPP4学会合同年会, 2022 BibTeX
- 12. *青峰良淳, 櫻井航輝, マクファーソン トム, 小澤貴明, 宮本洋一, 米田悦啓, 岡正啓, 疋田貴俊., 複数の精神疾患関連遺伝子インポーチンα3欠損による動機づけの上昇とその脳内ネットワーク., BPCNPNPPP4学会合同年会, 2022 BibTeX
- 13. *米丸 ひなの, 小澤 貴明, 疋田 貴俊, 新生仔期MK-801投与と発達期社会的孤立がマウスの成体期における衝動性を亢進する, BPCNPNPPP4学会合同年会, 2022 BibTeX
- 14. *櫻井 航輝, 宮本 洋一, 森田 真規子, マクファーソン トム, 小澤 貴明, 岡 正啓, 疋田 貴俊., 核輸送因子importinα4/KPNA4ノックアウトマウスにおける疾患様行動異常と炎症., BPCNPNPPP4学会合同年会, 2022 BibTeX
- 15. *小口峰樹*, *李楊, *松本良恵, 清成透子, 山本和彦, 杉浦繁貴, 社会的価値志向性とモデルフリー・モデルベース学習:マルコフ型状態遷移課題を用いた検討,, 第25回実験社会科学カンファレンス, 2022 BibTeX
- 16. *青峰良淳, 櫻井航輝, マクファーソン トム, 小澤貴明, 宮本洋一, 米田悦啓, 岡正啓, 疋田貴俊., インポーチンα3(Kpna3)欠損マウスのスクロース報酬に対する動機づけ上昇とその脳内ネットワーク., 食欲・食嗜好を形成する感覚・内分泌・神経基盤研究会2022, 2022 BibTeX
- 17. 三村 喬生*, 自然非言語処理:数理モデルによる霊長類の行動記述, 生理研研究集会「心的状態の理解に向けた行動・生理指標の計測と解析」, 2022 BibTeX
- 18. *小口峰樹*, *李楊, *松本良恵, 清成透子, 山本和彦, 杉浦繁貴, 社会的価値志向性とモデルフリー・モデルベース学習:マルコフ型状態遷移課題を用いた検討,, 日本社会心理学会第63回大会, 2022 BibTeX
- 19. 谷辺哲史, 渡辺匠, *小口峰樹, 飯島和樹*, 太田紘史, 脳のヒト-動物キメラ化は倫理的懸念を強めるか―生命倫理学的課題に対する判断の実証的検討―, 日本社会心理学会第63回大会, 2022 BibTeX
- 20. *Macpherson T, Neural Mechanisms of Reward and Aversion Signaling, 生理学研究所研究会2022『情動の本質を捉える最先端アプローチ』, 2022 BibTeX
- 21. 柴田 智弘, *小澤 貴明, 松本 悠真, Macpherson T, 疋田 貴俊, マウスの報酬予測行動における脳内ドーパミン放出動態の解析., 第24回活性アミンに関するワークショップ, 2022 BibTeX
- 22. *松本 悠真, 小澤 貴明, 尾山 賀信, 岩本 涼太郎, 柴田 智弘, Macpherson Tom, 疋田 貴俊., 報酬予測中のマウス前頭前皮質におけるドーパミン放出 ダイナミクスの解析, 第24回活性アミンに関するワークショップ, 2022 BibTeX
- 23. *小澤 貴明, Neural circuit of salt and umami seeking behavior, 2022年度 日本味と匂学会 第56回大会, 2022 BibTeX
- 24. Doya K, 人工知能は脳から何を学べば良いのか, 応用脳科学コンソーシアム, 2022 BibTeX
- 25. *Attachaipanich S, Macpherson T, Hikida T, Nucleus accumbens core D1-MSNs microcircuits drive locomotor and reward-related behaviors., Neuro2022, 2022 BibTeX
- 26. *青峰良淳, 櫻井航輝, マクファーソン トム, 小澤貴明, 宮本洋一, 米田悦啓, 岡正啓, 疋田貴俊., インポーチンα3欠損マウスの動機づけ異常とその脳内ネットワーク, Neuro2022, 2022 BibTeX
- 27. *松本 悠真、小澤 貴明、柴田 智弘、中村 萌、岩本 涼太郎、尾山 賀信、Macpherson Tom、疋田 貴俊, 時間に基づいた報酬予測を制御する脳内ドーパミン放出の解析., Neuro2022, 2022 BibTeX
- 28. *小澤 貴明, 中村 萌, 松本 悠真, 柴田 智弘, 岩本 涼太郎, 尾山 賀信, Macpherson T, 疋田 貴俊, 恐怖条件づけ中のマウス脳内ドーパミン動態の解析, Neuro2022, 2022 BibTeX
- 29. *柴田 智弘, 小澤 貴明, 松本 悠真, 中村 萌, 岩本 涼太郎, 尾山 義信, Macpherson T, 疋田 貴俊, マウスの報酬予測行動における脳内ドーパミン放出動態の解析., Neuro2022, 2022 BibTeX
- 30. *笹岡 俊邦, 齊藤 奈英, 田井中 一貴, マクファーソン トム, 疋田 貴俊, 山口 瞬., Neuro2022, 2022 BibTeX
- 31. *疋田貴俊, マクファーソン トム, 行動柔軟性における側坐核の並列神経回路機構., Neuro2022, 2022 BibTeX
- 32. *内部英治, モデルベースとモデルフリー強化学習システムの間の非同期競合と協調, Neuro2022, 2022 BibTeX
- 33. *Macpherson T, Hikida T, Neural mechanisms of reward and aversive signaling., Neuro2022, 2022 BibTeX
- 34. *西岡 忠昭, トム マクファーソン, 濱口 航介, 疋田 貴俊, ネガティブな選択を回避する意思決定の神経機構., Neuro2022, 2022 BibTeX
- 35. *櫻井 航輝, 宮本 洋一, 森田 真規子, マクファーソン トム, 小澤 貴明, 岡 正啓, 疋田 貴俊., Importin α4/KPNA4 ノックアウトマウスの行動異常の背景にある分子基盤の探索, Neuro2022, 2022 BibTeX
- 36. *Ukyo T. Tazawa, Koyo Kuze, Ayaka Matsumoto, Yu Toyoshima, Suzu Oe, Takayuki Teramoto, Takeshi Ishihara, Yuichi Iino, Analysis of neural activity underlying turning movement by tracking-imaging of freely moving C. elegans., NEURO2022, 2022 BibTeX
- 37. *Miyazaki K, Miyazaki KW, Doya K, セロトニンによる報酬待機行動の制御機構, 日本科学振興協会 第1回総会・キックオフミーティング, 2022 BibTeX
- 38. *山根広暉, 野口裕貴, 青山裕良, 松嶋達也, 岡田領, Pavel Savkin, 佐野元紀, 松尾豊, 段階的な教示による陳列動作の模倣学習, 人工知能学会全国大会2022, 2022 BibTeX
- 39. *佐藤誠人, 海野良介, 古田拓毅, 松嶋達也, 岡田領, Pavel Savkin, 佐野元紀, 松尾豊, 画像のMid-Levelな表現による物体操作の模倣学習手法の検討, 人工知能学会全国大会2022, 2022 BibTeX
- 40. *松嶋達也, 有馬純平, 鈴木海渡, 岩澤有祐, 松尾豊, 制御方策の学習アルゴリズムにおける時間の離散化の影響と連続時間への拡張に向けた考察, 人工知能学会全国大会2022, 2022 BibTeX
- 41. *山川宏, 布川絢子, 松尾豊, 意識のEntification仮説, 人工知能学会全国大会2022, 2022 BibTeX
- 42. Doya K, 人工知能と脳科学, OIST 10th anniversary, 2022 BibTeX
- 43. Doya K, 「人工知能美学芸術展:美意識のハードプロブレム」に出展作品についての小講演, 第40回AI美芸研「人工知能美学芸術展:美意識のハードプロブレム」全体報告, 2022 BibTeX
- 44. *疋田貴俊, マクファーソン トム, Diverse activity patterns of medium spiny neurons in the nucleus accumbens in reward and aversion., 第95回日本薬理学会年会, 2022 BibTeX
- 45. *疋田貴俊, Homeostatic regulation of neural circuit mechanisms in flexible cognitive behavior and psychiatric disorders., 第95回日本薬理学会年会, 2022 BibTeX
- 46. 大関洋平, 認知・脳科学から見たNLPの再現性, 言語処理学会 ワークショップ「NLPにおける再現性」, 2022 BibTeX
- 47. 三村喬生*, 松本惇平, 持橋大地, 中村友昭, 平林敏行, 樋口真人, 南本敬史, ノンパラメトリックベイズモデルを用いたマーモセットの自由運動における時系列構造解析, 第11回 日本マーモセット研究会大会, 2022 BibTeX